相談内容
始めてメールします。よろしくお願いいたします。
右下一番奥の歯と埋没親知らずの間にばい菌が入ってしまい、奥歯の根っこの治療をするために、まず親知らずを抜歯してと言われ大学病院で抜歯しました。
その後奥歯の治療を始めたのですが、ずっと以前に神経を抜いていたことと、長い間親知らずに押されていたために歯に亀裂線がはいっていると言われました。
現在はこのまま治療を続けるけれど、歯が割れてしまった場合、抜歯するそうです。
私はできれば抜歯したくありません。
親知らずを抜歯の前にこのようになるかも知れないことは少しは想像がついたと思うのですが、事前に全く説明はなくとりあえず親知らずを抜いてからと言われ
そのあと、治療を始めてから奥歯も抜歯しなければいけないなんて納得がいきません。
なんとか抜かずに治療ははできないものでしょうか。
(以前かかった歯科では、親知らずは今は生えないかもしれないけど、前の奥歯がだめになって抜歯したら生えてくるかもしれない、そうしたら矯正で少し動かして奥歯の代わりにできるかもと言われ、抜かずに置いてありました。それが可能かどうか、私は素人なのでわかりませんが、そういう事も含めてもう少し親身になって治療について説明してほしかったです。先生が忙しくあまり会えずほとんど歯科衛生士さんとお話するような感じでした)
申し訳ありませんが教えて頂けないでしょうか。
回答
こんにちは。
この度は、大変な思いをされているようですね。
読ませていただいた内容から恐らくの前提でお話しさせてもらいます。
実際に見て診断を行ってはいないので、正確性に欠けるかと思います。あくまで一つの考え方としてお読みください。
「右下一番奥の歯と埋没親知らずの間にばい菌が入ってしまい、奥歯の根っこの治療をするために、まず親知らずを抜歯してと言われ大学病院で抜歯しました。」
こういった場合、残しておくと再度同じことを繰り返す可能性が高いので通常は抜歯の適用か再発することをお話しして様子見となることがほとんどかと思います。
ただ、親知らずの歯冠形態を変えることによって(場合によっては歯冠だけ取ってしまい)清掃性をあげ再発する可能性を下げるといった治療がありますが保険診療では行えません。また、そういった方法を知らない先生が大多数です。
「その後奥歯の治療を始めたのですが、ずっと以前に神経を抜いていたことと、長い間親知らずに押されていたために歯に亀裂線がはいっていると言われました。」
歯に入っている亀裂ですが、通常親知らずに押されてできるのは亀裂ではなく根吸収の場合が多いと考えられています。吸収と亀裂ではその後の治療法が異なる場合があります。亀裂が入っていた原因として考えられるのは、神経をとった後に(咬頭被覆やかぶせものなど)適切な補綴処置が行われていない場合によく起こるようです。そのため、歯内療法学会では、治療後の臼歯に関しては咬頭被覆を行うよう強く推奨しています。が、これも義務ではないので専門医の先生ですら行っていない方がいらっしゃいます。
「現在はこのまま治療を続けるけれど、歯が割れてしまった場合、抜歯するそうです。
私はできれば抜歯したくありません。
親知らずを抜歯の前にこのようになるかも知れないことは少しは想像がついたと思うのですが、事前に全く説明はなくとりあえず親知らずを抜いてからと言われ
そのあと、治療を始めてから奥歯も抜歯しなければいけないなんて納得がいきません。」
一度そのような経験をした方や、普段から想像力たくましくなんとかできないか検証をしそれに伴って知識と技術を身につけていて、その上石橋を叩いて叩いてしっかり安全性を確かめて渡るような性格の先生でなければ、事前に思い至るのはなかなか難しいと思います。
「以前かかった歯科では、親知らずは今は生えないかもしれないけど、前の奥歯がだめになって抜歯したら生えてくるかもしれない、そうしたら矯正で少し動かして奥歯の代わりにできるかもと言われ、抜かずに置いてありました。」
良い先生にかかっていましたね。自分の医院でも親知らずの有用性については矯正、移植、再生医療の材料等と、残しておくことで後々役に立つ場面が出てくるのでいたずらに抜くことはせずに置いておくことが多いです。ただし、こういった考えを持っていらっしゃる先生は少数派です。
「それが可能かどうか、私は素人なのでわかりませんが、そういう事も含めてもう少し親身になって治療について説明してほしかったです。先生が忙しくあまり会えずほとんど歯科衛生士さんとお話するような感じでした」
本来全ての治療方法を知っていて出来ること出来ないこと含めて選択肢を説明することが理想なのですが、得手不得手もありますし知識がなければ説明することができません。矯正もふくめて自由診療は専門性の強い分野です。今かかられている先生はそういったことが専門外で知らないだけかもしれません。
「なんとか抜かずに治療ははできないものでしょうか。」
今後の治療についてですが
できるだけ抜かずに治療するためには亀裂の位置や感染の有無でやれることが変わってきます。ただし、それぞれ歯の延命治療と考えてください。それが2週間後なのか10年後なのか、いずれ使えなくなる時がきます。
ただ亀裂があるだけであれば、その亀裂が広がったりしないような処置を行い延命を行う。その際、保険治療で行われる治療で十分な場合もあれば、それとは別な治療技術が必要な場合もあります。
もし亀裂とともに感染もあるようであれば、感染源を取り除き接着修復を行い延命をおこないます。これも、保険診療では行うことができません。また、こういった技術を持っている先生は少ないです。
今後不幸にも抜歯になってしまったら、他の場所に親知らずが残っているのであればその親知らずを抜歯部位に移植するという方法もあります。親知らずの移植であれば保険治療で行えます。ただ移植を実際に行なっている先生はこれも少数派です。
というのが、現時点で自分がなんとか答えることができることかと思います。
聞きたいことに対する回答になっていれば幸いです。