ブログを読んでくれている方はご存知だと思いますが、院長は松本零士作品の影響を強く受けております。
必要ない情報かもしれませんが、トチローが好きです。
どれくらい好きかな、、、といろいろ考えてみました。
世の中の創造の人物の中で最も好きだとこの文章を書いていて気づきました。
なので、自分のかっこいい人間像というのは メガネでガニ股でチビ です。
人を判断する時は見た目より生き方、言ってることより実際の行動を重視します。
言動不一致の人とは距離をとります。
営業かけてくる方は参考にしてください(笑)。
閑話休題
さて、来る6月20日から東京シティビューで
「松本零士展 創作の旅路」
が9月7日まで開催されます。
昨日5月17日にチケット販売が開始されたようです。
種類がいくつかあって、
会期中無制限の「地球↔アンドロメダ無期限パス」を買うか買うまいかで悩んでおります。
東京住みなら、期間中暇さえあれば毎日でも通う自信があるのですが、、、、。
色々見て回るのは当然として、一つ必ずするぞと決めていることがあります。
レストランで提供されるコラボメニュー「ビフテキ」を食すことです。
ご存じの方は少ないですが、牛肉がそこまで好きではない院長です。
焼き肉でも、牛ではなく豚や鶏ばかり頼みます。
ですが松本零士作品内ではここぞという時やそれ以外でも事あるごとにビフテキを食べるもんだからビフテキだけは別枠です。
あ、あとラーメンライスも影響を受けております(笑)。
サイトで紹介されているビフテキの再現性が
実際見たことないのにコレコレって思える絵面だったので食べなきゃと思い詰めております(笑)。
いろんなことが魅力的すぎて、散財する未来しか見えませぬ。
やばいですね。
ちなみに、いらん情報ですが自分はメーテルよりエメラルダス派です。
そして、松本零士作品の中で一番好きな宇宙船はクイーン・エメラルダス号です。
いくらでも書けるのですが、今回はここらへんにしておきます。
また今度があるかもしれないし無いかもですが、それではまた(笑)。
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
おすすめの記事

おしらせ

歯科関係者へのオススメ

伝えたいこと

こだわりの道具